コメント
No title
羊蹄山の山肌の美しさにドキッとしました。
あ・・僕も走って見に行きたい。
あ・・僕も走って見に行きたい。
No title
こんにちは。
写真が美しくて・・・羊蹄山っていいですね。
雪が残るこの時期は本当に美しい。
望羊の丘も今度こそ行ってみたいです(笑)
写真が美しくて・・・羊蹄山っていいですね。
雪が残るこの時期は本当に美しい。
望羊の丘も今度こそ行ってみたいです(笑)
拡大
拡大して山肌を見るなんて、あまり無いな~。
しかしスキーのシュプールと登山の足跡が解るなんて、生で見ても解りません。確かに有りますよね~。これって肉眼で見えたんですか!?
凄いね!自分には全く見えませんでした。
しかしスキーのシュプールと登山の足跡が解るなんて、生で見ても解りません。確かに有りますよね~。これって肉眼で見えたんですか!?
凄いね!自分には全く見えませんでした。
Re: No title
> selenさん
この日の羊蹄山は、山肌に残るクラストされた雪が、光の加減でとても魅力的に輝いていました。
こんな山肌を見ると、最近失われていた登山者魂が蘇ってきます。
ただ眺めたりズームで撮影したりと、しばらく楽しめました(´▽`)
selenさんも今週末にはスタートされるのでしょうか?
明日の寒気が心配ですが、中山峠ももう乾燥路面なので大丈夫だと思います。
シーズン初めはいつもの海の見える場所でしょうか、それとも羊蹄山を・・?
記事を楽しみにしています!
この日の羊蹄山は、山肌に残るクラストされた雪が、光の加減でとても魅力的に輝いていました。
こんな山肌を見ると、最近失われていた登山者魂が蘇ってきます。
ただ眺めたりズームで撮影したりと、しばらく楽しめました(´▽`)
selenさんも今週末にはスタートされるのでしょうか?
明日の寒気が心配ですが、中山峠ももう乾燥路面なので大丈夫だと思います。
シーズン初めはいつもの海の見える場所でしょうか、それとも羊蹄山を・・?
記事を楽しみにしています!
Re: No title
> アマイモノさん
どの季節でも、羊蹄山がドーンと見えるとテンションが上がりますよね!
四季折々の羊蹄山を定点観測スポットから写真に収めていますが、やっぱり雪のある季節が最も美しいと感じます(´▽`)
そして個人的には京極側から見る羊蹄山が最も好きです。
今年は数年ぶりに羊蹄山に登ってこようと心に決めました(笑)
望羊の丘は本当に良い場所ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね〜!
どの季節でも、羊蹄山がドーンと見えるとテンションが上がりますよね!
四季折々の羊蹄山を定点観測スポットから写真に収めていますが、やっぱり雪のある季節が最も美しいと感じます(´▽`)
そして個人的には京極側から見る羊蹄山が最も好きです。
今年は数年ぶりに羊蹄山に登ってこようと心に決めました(笑)
望羊の丘は本当に良い場所ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね〜!
Re: 拡大
> > いちさん
> 山登りをするせいか、山が綺麗に見えると必ずズームで撮ってしまいます(笑)
> 頭の中で地形図や登った時の景色なんかとリンクさせて楽しんでいます。
>
> この足跡やシュプールは肉眼ではわかりませんでしたが、ズームレンズでファインダー越しには見えました。
> 喜茂別ルートがこの辺りを登るので、この天気なら足跡はあるだろうと思って見ているので見つけられました(´▽`)
> ちなみに、山頂やルート途中に登山者の姿が無いかも、いつも探しています(笑)
> 山登りをするせいか、山が綺麗に見えると必ずズームで撮ってしまいます(笑)
> 頭の中で地形図や登った時の景色なんかとリンクさせて楽しんでいます。
>
> この足跡やシュプールは肉眼ではわかりませんでしたが、ズームレンズでファインダー越しには見えました。
> 喜茂別ルートがこの辺りを登るので、この天気なら足跡はあるだろうと思って見ているので見つけられました(´▽`)
> ちなみに、山頂やルート途中に登山者の姿が無いかも、いつも探しています(笑)