コメント
奥地の春
あと2週間で春になってくれるかな(;´Д`)
ウェアリングに迷うなぁ(◎_◎;)
ウェアリングに迷うなぁ(◎_◎;)
No title
この陽気にやっと始まりを感じますね!
福寿草の咲くころが、シ-ズン開始の合図のような・・
く-たさんの僕のイメ-ジ(^^)
福寿草の咲くころが、シ-ズン開始の合図のような・・
く-たさんの僕のイメ-ジ(^^)
Re: 奥地の春
> 燦さん
今時期は装備に悩みますね〜、特に朝晩と日中で気温差が激しいので・・(^_^;)
明日、明後日は札幌も20℃を超える予報で、体がついていきません(笑)
春夏秋の3シーズンジャケットに、インナーをフリースか長袖シャツで調節するといった感じでしょうか?
最悪下はカッパのズボンでなんとかなりますし(笑)
今時期は装備に悩みますね〜、特に朝晩と日中で気温差が激しいので・・(^_^;)
明日、明後日は札幌も20℃を超える予報で、体がついていきません(笑)
春夏秋の3シーズンジャケットに、インナーをフリースか長袖シャツで調節するといった感じでしょうか?
最悪下はカッパのズボンでなんとかなりますし(笑)
Re: No title
> selenさん
春がやってきて、日中は一気に暖かくなってきましたね!
おっしゃる通り、毎年3月末に福寿草を見に行くのがスタートだったりします(´▽`)
最近は雪の上も走るので、どこがスタートなのか境目があやふやになってきましたが(笑)
selenさんも、もうすぐですね!
今年は道端でお会いできると嬉しいです\(^o^)/
春がやってきて、日中は一気に暖かくなってきましたね!
おっしゃる通り、毎年3月末に福寿草を見に行くのがスタートだったりします(´▽`)
最近は雪の上も走るので、どこがスタートなのか境目があやふやになってきましたが(笑)
selenさんも、もうすぐですね!
今年は道端でお会いできると嬉しいです\(^o^)/
蟠渓温泉
蟠渓温泉の福寿草イイですね~!こんな群生地が在ったなんてね。お得な感じ。
やっぱり室蘭行ったんですよね~。いつも春の初めはいつものコース。
イタンキ浜に立つと室蘭に来ている実感が出ます。
こうして写真を見ると胆振は雪が少なくて良いですね~。
やっぱり室蘭行ったんですよね~。いつも春の初めはいつものコース。
イタンキ浜に立つと室蘭に来ている実感が出ます。
こうして写真を見ると胆振は雪が少なくて良いですね~。
Re: 蟠渓温泉
> いちさん
蟠渓温泉の福寿草は初めて気付きました!
この辺りに住んでいた頃にも全く気付かなかったです。
国道を壮瞥側から走ってきて、長流川を渡ってすぐの丁字路です。大量に群生していました。
旧鉄道駅の跡のようですが、最近この辺りの木が全て伐採されて目立つようになったのかもしれません。
個人的に、春一番と秋の終わりは室蘭なんですよね〜!
R36も基本的に流れが良いのでそれほど嫌いではないです。
やっぱり胆振は雪が少ないですね、後志とはかなり季節感が違いました。
蟠渓温泉の福寿草は初めて気付きました!
この辺りに住んでいた頃にも全く気付かなかったです。
国道を壮瞥側から走ってきて、長流川を渡ってすぐの丁字路です。大量に群生していました。
旧鉄道駅の跡のようですが、最近この辺りの木が全て伐採されて目立つようになったのかもしれません。
個人的に、春一番と秋の終わりは室蘭なんですよね〜!
R36も基本的に流れが良いのでそれほど嫌いではないです。
やっぱり胆振は雪が少ないですね、後志とはかなり季節感が違いました。