雪降り 三角山と大倉山 2019.2.23
- 2019/02/23
- 21:20

2019年2月23日(土)三角山(311m)~大倉山(307m)天気:雪単独・スパイク長靴8:22 駐車地点 出発8:48 三角山 着8:52 三角山 発9:05 大倉山 着9:28 大倉山 発9:47 駐車地点 到着行動時間(休憩含む)1:25歩行距離 : 4.1kmしばらくブログ更新していませんでした(^_^;)セローの腰上オーバーホールもあまり進んでいません(笑)久々に、気晴らしに軽い登山に行ってきました。朝、職場に寄って若い子達の業務を星飛雄馬の姉...
セロー250 エンジン腰上OH(その2)
- 2019/02/14
- 00:03

前回からの続きです。セロー250 エンジン腰上OH(その1)前回シリンダーヘッド及びシリンダーを車体から取り外しました。次にシリンダーヘッドを分解していきましょう。まずはカムシャフトリテーナを取り外します。取れました。ボルト2本で止まっているだけです。バルブクリアランス調整スクリューとロックナットも緩めておきます。そしてカムシャフトを抜き取ります。シリンダヘッドからカムシャフトを引き抜くにあたって、M10×1....
アイスキャンドルとかまくら
- 2019/02/12
- 21:48

そういえば。庭に、かまくら掘りました。除雪で集めた雪山が大きくなったので・・(^_^;)一応、大人も屈んでなんとか入れるサイズです。今年は冬イベントに全然行けていないので、自宅で雰囲気を楽しむことに。アイスキャンドルを作ってみます。バケツに水を汲んで、一晩外に出しておきました。このところの札幌はマイナス10℃を下回ることもしばしば。バケツの水は日中だろうとしばれます。バケツを逆さまにして、ぬるま湯をかけて...
セロー250 エンジン腰上OH(その1)
- 2019/02/11
- 01:02

先日の定山渓~小樽ツーリングの帰り道。赤信号で停車すると、後方から何かが燃えたような匂いと共に白煙が。なんだなんだ、火事か何かと振り返ると・・。セローのマフラーから白煙がモクモクと立ち昇っていました・・(´Д` )こりゃオイル上がりか下がりですね~・・。確かに、思い返せば最近少しずつオイルが減っていたような気もします。そしてテールカウルやナンバープレートも黒く煤けています。気付かないだけで、いつも多少の...
百合が原公園 福寿草と雪割草展 2019.2.5
- 2019/02/07
- 23:36

数日前のお休みのこと。お天気も良くないし、セローも白煙吐くようになったので迂闊に乗れず。なんだか退屈だったので、春を感じに札幌市北区にある「百合が原公園」の温室に行ってきました。目的はこちら\(^o^)/福寿草と雪割草展 ~春を告げる雪国の妖精たち~ だって(´▽`)北海道では雪が溶けてすぐの3月末から咲き始める福寿草です\(^o^)/毎年春になるとあちこちに撮影に出かける大好きなお花です。百合が原公園の温室...
セロー 定山渓~小樽
- 2019/02/02
- 05:30

2019年2月1日(金)天気 晴れ|雪ご無沙汰しております。最近はブログにできるような出来事が何もありませんでした(笑)かと言って、記事にしていない過去の整備記録等を載せる気力も無く・・。そんな本日のお休み。全道的に真冬日かつ、石狩・後志地方には暴風雪警報が出ていました。ここのところ、山もバイクも無理なお天気の日にしかお休みがありません。バイクに乗れなさすぎてもう限界だったので、走りに出かけました(笑)...