2016 千歳・支笏湖 氷濤まつり
- 2016/01/30
- 10:01

千歳・支笏湖 氷濤まつり2016年1月29日(金)~2月21日(日)開催時間 9:00~22:00ライトアップ 16:30~22:00今年も氷濤(ひょうとう)まつりの季節になりました。開催初日の昨日、仕事が終わってから相方と行ってきました。毎年なんとなく行ってしまいます。会場の配置は毎年大きくは変わりませんが微妙に違います。いつも通り、手持ちの適当な写真です(^_^;)会場でなんとTOMさんにお会いしました...
空沼岳(金山林道コース・p1200寄り道) 2016.1.24
- 2016/01/25
- 21:56

2016年1月24日(日)天気 雪のち晴れ単独全行程スノーシュー 6:30 駐車地点 7:21 金山林道・ラルマナイ林道交点 8:22 空沼(からぬま) 9:10 空沼岳山頂 到着 9:50 空沼岳山頂 出発10:24 標高点1200m 到着10:45 標高点1200m 出発11:20 林道交点11:56 駐車地点駐車地点~空沼岳 2:40空沼岳~p1200 0:34p1200~駐車地点 1:11該当ヤマレコ記事この日は夕方に予定があったの...
オコタンペ山 登山 2016.1.17
- 2016/01/19
- 00:19

2016年1月17日(日)天気:晴れ単独スノーシュー10:26 オコタン分岐11:16 オコタンペ山 東のポコ11:33 オコタンペ山 到着12:29 オコタンペ山 出発13:11 オコタン分岐↑「オコタン」ばかりで頭がおかしくなりそう(^_^;)登り 1:07下り 0:42休憩 0:56この日は「オコタンペ山~漁岳」縦走と思っていましたが、バッチリ寝坊したのでお気軽登山なオコタンペ山のみとなりました。快晴とあって、前日も来たオコタン分岐は満車。漁岳...
恵庭岳 北東尾根ルート 登山 2016.1.16
- 2016/01/16
- 21:50

2016年1月16日(土)天気:曇り|雪|晴れ単独 スノーシュー(山頂岩頭のみピッケル・アイゼン使用)Sオコタン分岐点07:3709:56恵庭岳10:5112:32オコタン分岐点12:32ゴール地点G下山途中に大休憩含む。ヤマレコ該当ページ↓恵庭岳 北東尾根ルート※ 山頂滞在時にログが飛んだようでおかしくなっています(^_^;)数日前に同一ルートで登られた方の記録がアップされていたので、今日ならまだトレースがあるかもしれないと淡い期待を抱き...
黎明
- 2016/01/15
- 00:58
雪煙舞う樽前山 登山 2016.1.11
- 2016/01/12
- 00:04

2016年1月11日(月)天気 晴れ|曇り 強風単独ツボ足/アイゼンスマホを忘れた為ログは無し。写真の撮影時刻から大凡のタイムを確認。 7:55 道道入口ゲート 8:36 5合目 9:17 7合目10:33 東山山頂10:47 樽前山神社奥宮 着11:22 同上 発11:42 東山山頂12:07 7合目13:28 道道入口ゲートゲート → 7合目 1:227合目 → 東山 1:16東山 → 奥宮 0:14奥宮 → 東山 ...
小樽ねこ
- 2016/01/09
- 21:22

午前中は仕事だったので、午後から近場の小樽へ。定期的に見に行く猫スポットに様子を見に行ってきました。さすがに寒くて外にはいませんでした。彼らは窓があちこち破れた廃屋のような建物に住んでいるので、失礼してその破れた窓から中を覗かせて貰いました(^_^;)元気そうでなにより。お邪魔しました(^_^;)帰り際に寄り道。「竹本商店 つけ麺開拓舎 札幌店」 食べログ伊勢海老つけ麺 のり・野菜トッピング伊勢海老ラーメン食べ...
D600ダスト問題 ピックアップサービスで修理
- 2016/01/08
- 22:36

昨年末に中古で購入したデジタル一眼レフNikon D600についてです。購入時の記事はこちら→「Nikon D600 購入」題名の通り、この機種はイメージセンサーへのダスト問題というものを抱えています。海外での訴訟などもあり、メーカーとしては煮え切らない記述ですが無償修理に応じています。ニコン関連ページへのリンク↓ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ2014.3.28以下、上記リンク先より一部抜粋平素はニコン製品...
新春登り初め 真冬の楓沢・風不死岳 2016.1.2
- 2016/01/02
- 23:50

2016年1月2日(土)天気 雪時々曇り 強風2名ツボ足&アルミワカンヤマレコ該当記事はこちらSスタート地点08:2709:39楓沢12:53砂れきのコル14:06963mコブ14:0715:27ニセピーク15:2815:45風不死岳15:5916:57風不死岳(北尾根ルート)登山口17:05ゴール地点G山行時間 計 8:38(休憩含む)天気は良くない予報でしたが、Hさんと新春登り初めに行ってきました。詳細はヤマレコに載せましたので、こちらには主に写真を載せます(^_^;)昨...
2016年 初日の出
- 2016/01/01
- 21:49

初日の出を見に行ってきました。元旦の札幌は曇り空。どこかの山の上から見たかったのですが、都合があり8時半には札幌に戻っていなければならなかったので、苫小牧の海岸からのご来光となりました。雲の様子を見ながら走り、勇払マリーナに落ち着きました。日の出時刻は 7:03辛うじて雲に被らずに拝むことができました。勇払マリーナは思いのほか混んでいました。札幌へ戻る道中、樽前山・風不死岳は綺麗に見えていたので、ご来...