福寿草と雪割草展 2021(百合が原公園)
- 2021/02/12
- 00:25

先週くらいの午後、百合が原公園の温室で行われている展示を見に行ってきました。ほぼ毎年見に行っている「福寿草と雪割草展」です。例年、まだ雪深い今時期に開催される展示で、一足先に春の気分を味わえます。北海道では自生の福寿草の開花は3月末以降、雪割草は自生していなかったはずです。ということで、カメラ機材を持って自宅から1時間ほどかけて百合が原公園に到着。駐車場に車を停め、温室の入場料を用意しましょうと助手...
春の紅葉 平岡樹芸センター
- 2020/06/08
- 22:30

2020年5月31日1週間以上前のことになってしまいました(^^;仕事帰り、平岡樹芸センターに寄り道しました。コロナの影響でしばらく閉園していましたが、いつの間にかひっそりとオープンしていました。桜の時期も過ぎてしまったので、訪れる人も疎らでした。まずは入り口。定番の紅葉のトンネル。30mmしか持ってきていなかったので、トンネルに見えない(^^;紅葉の季節には激混みするこの平岡樹芸センターですが、実はここのモミジ、ノ...
花ざかり
- 2020/05/19
- 22:06

ちょっとタイガーでお散歩してきました。人との接触10割減の1日でしたwお花の写真ばかり撮ったので、先に載せます。もう時期は終わっただろうな〜と思っていた、お気に入りの某所。それとなく通りかかると・・満開でした\(^o^)/八重桜〜!もふもふですね〜。鮮やか。足元に目をやると・・大好きな雑草を発見。オオイヌノフグリですね〜、残念なお名前(^^;八重桜と一緒に。同じ構図で、綿毛ちゃん。これまた同じ構図で、たんぽぽ...
季節は進む・・
- 2020/05/16
- 03:00

2日ほど前、必要な用事があってセレナで北の方へ行ってきました。窓越しの風景を見ながら淡々と走っていると、ところどころに黄色く染まった畑。菜の花が咲いていました。もうそんな季節なんですね〜!北海道では菜の花は5月中旬〜下旬に咲きます。そういえば、芝桜なんかも咲いている時期ですね。今年は季節感を感じられる機会が少ないですね〜。しかし季節は着々と進んでいっています。来週にかけてまた寒くなるようですが、すぐ...
庭の桜 2020.5.10
- 2020/05/13
- 01:30

雨の日曜日のこと。庭の桜(さくらんぼ)の花が、満開になりました。モフモフですね〜。今年もさくらんぼが大量に実るのだろうか。採り切れないのよね〜(^^;何の手入れもしていないのに、素晴らしい生命力です。2020.5.10自宅3階のベランダから撮影今日(13日)の時点でもまだ満開です(´▽`)【撮影機材】Nikon D610TAMRON 180mm F/3.5 MACRO (B01N)...
庭の花たち / セローと桜
- 2020/05/07
- 22:33

GWは自粛どころかびっしり仕事。やっとのことで本日は単発のお休みでした。走りに行こうかと思いましたが、早朝はお天気悪く諦めて寝ました。日中、自宅の庭に咲いた花たちを撮影してみました。前所有者が植えていたチューリップが今年も元気に咲きました。何の手入れもしていないのに、たくましいね!佐藤錦の花も咲いた!スイセンも咲いた。青空に映える原色。ちょっと出来損ないのムスカリ。皆、なんの手入れもされず、自生して...
夕日と桜 2020.5.5
- 2020/05/06
- 04:56

仕事帰り、夕日に照らされた桜が綺麗だったので、前回と同じ場所に立ち寄り。ほぼ人が来ない場所なので気兼ねなく撮影できました。この季節は通勤時にもカメラを持ち歩いています。正確にはバイクに積んだままですが(^^;すぐに夕日は沈んでいきました。日没後は露出を上げて・・。桜の季節はあっという間、儚いものですね。ほんの数日前に撮影した木は、もうほとんど葉っぱになっていました。ところで、話は変わりますが・・。今年...
今年も桜が咲いた
- 2020/05/02
- 01:36

世間は明日から本格的にGWのようですね〜。私はコロナのおかげで日々慌ただしくしてます。あれ・・?でも、コロナが無くても例年GWは仕事だよな?あれ・・?でも、コロナが無くても例年この時期はバタバタするな?あれ・・?・・・結局いつも通りじゃん。( ノД`)このコロナ騒ぎとは長いことお付き合いしていかないといけませんね〜。結局のところ世の中から無くなることはないのかもしれませんね。同じコロナのMARSは現在も中東で症...
春の野花 2020.4.16
- 2020/04/17
- 21:55

最近は自分の時間が取れる休日は山歩きばかりで、春の花を見に行っていませんでした。毎年通っている室蘭市某所にて、春の野花を撮影してきました。ツーリングと登山を兼ねて行ってきたので、後日それぞれ記事にします。このスポット、いつ行っても誰一人いなくて良い場所です。今年は例年より訪問時期が遅かったので、咲いている花の種類が違いました(^^;ということで、来年への備忘録として種類ごとに載せます。まずはこれ。アズ...
札幌市内の桜 2019.4.28
- 2019/04/29
- 03:02

2019年4月28日(日)季節の移ろいは早いもので、札幌も既に桜の季節を迎えました。今年の札幌の開花日は4月24日だったようです。<札幌の開花日>2019年:4/242018年:4/26平年 :5/3と、桜は5月に入ってから咲くイメージを持っていますが、昨年も今年も早かったようです。昨日の夕方。仕事の用足しで外に出ると、綺麗な青空。道端の桜の木は、春色になっていました。カメラを持ち歩いていたので、つい写真撮影・・(^_^;)20分で...
庭の福寿草 2019.3.29
- 2019/04/09
- 22:23

私の大好きな花、福寿草。念願叶って、庭の畑にも咲きました。なごり雪の降った休日の午後、お日様が出るのを待って撮影しました。ちょっと植えた場所が悪くて、あまり日に当たらないんですよね〜。福寿草はあまり日に当たり過ぎるのも良くないみたいですが。春を告げる鮮やかな黄色が、幸せな気分にさせてくれます。それが自宅の庭で見られるなんて、幸せな限りです(´▽`)う〜ん、良いですね〜\(^o^)/2階のキッチンの窓から見下...
百合が原公園 福寿草と雪割草展 2019.2.5
- 2019/02/07
- 23:36

数日前のお休みのこと。お天気も良くないし、セローも白煙吐くようになったので迂闊に乗れず。なんだか退屈だったので、春を感じに札幌市北区にある「百合が原公園」の温室に行ってきました。目的はこちら\(^o^)/福寿草と雪割草展 ~春を告げる雪国の妖精たち~ だって(´▽`)北海道では雪が溶けてすぐの3月末から咲き始める福寿草です\(^o^)/毎年春になるとあちこちに撮影に出かける大好きなお花です。百合が原公園の温室...
亜麻の花(北海道石狩郡当別町)2018.7.8
- 2018/07/09
- 22:14

昨日のツーリングの際に立ち寄った、当別町の亜麻の花の写真です。昨年の写真はガスの中で幻想的?でしたが、今年は快晴で鮮やかです。また違った表情ですね~(´▽`)撮影機材SONY α6000SONY SEL30M35(30mmマクロ)...
綿毛ちゃん
- 2018/06/27
- 22:44
三島さんの芝ざくら庭園 2018.6.7
- 2018/06/13
- 00:32

2018年6月7日少し前のツーリングで立ち寄ったお花スポット。倶知安町の「三島さんの芝ざくら庭園」です。なんと個人のお庭が立派な庭園になっており、一般開放されています。年々訪れる人が増え、週末はかなり賑わうようです。エゾカンゾウ同様、大量に写真を撮ったので載せます。厳選されていないのはご愛嬌(^_^;)う~ん、ビビッド(^_^;)<撮影機材>Nikon D610TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010N)SONY α6000SONY ...