藻琴山と銀嶺水 2017.7.9
- 2017/07/09
- 22:25

2017年7月9日(日)藻琴山(もことやま)標高1000m銀嶺荘コース晴れ・暑い7:06 銀嶺荘(8合目)7:21 山頂 着7:30 山頂 発7:41 銀嶺荘登り 0:15 下り 0:11歩行距離 往復 約2km週末に1泊2日で道東へツーリングに行ってきました。ツーリング記事は後ほど。本日朝、時間調整のため藻琴山に登ってみました。登山道具は一切持って行かなかったので、空荷に水とカメラを持ち、スマホで音楽を鳴らして鈴代わりという山を舐め切...
東ヌプカウシヌプリ撤退&買い食い記録 2016.12.25
- 2017/01/03
- 01:47

昨年末の道東旅行シリーズ、最後の記事となります。雪景色の「天まで続く道」(斜里町)タンチョウを見に鶴居村へ恋問海岸から夕陽を十勝平野の日の出十勝平野の日の出を見た後、登山へと向かいました。結果はタイトルの通り時間切れによる撤退となりました(^_^;)2016年最後の登山が撤退とは何とも残念でしたが、家族を帯広市内のホテルに残してきており、チェックアウト時刻までには絶対に帰らなければならなかったので仕方ないで...
摩周岳・西別岳 登山 2016.5.29【道東ドライブ春 その3】
- 2016/06/06
- 23:54

2016年5月29日(日)天気 晴れ|曇り単独該当ヤマレコ記事5:04 摩周第一展望台 発6:08 西別岳分岐6:33 摩周岳 着6:49 摩周岳 発7:07 西別岳分岐7:37 西別岳 着7:46 西別岳 発8:10 西別岳分岐9:06 摩周第一展望台 着第一展望台 ~ 摩周岳 1:29摩周岳 ~ 西別岳 0:48西別岳 ~ 第一展望台 1:20すでに先週末の記事となってしまいました(^_^;)ヤマレコにも載せているので、簡単に記事にしま...
雌阿寒岳・阿寒富士 登山 2015.5.23
- 2015/05/28
- 20:23

2015年5月23日(土)10:36 駐車場13:04 阿寒富士山頂 13:2814:13 雌阿寒岳山頂 14:3414:55 コル分岐16:03 駐車場すっかり編集する時間がありませんでした。今更ですが載せることにします。先週の土曜日、道東の日本百名山、雌阿寒岳へ登山に行きました。金曜日の夜の飲み会でソフトドリンクを大量に飲み続け(笑)、終了後に真っ直ぐ道東へ走りました。道の駅「足寄湖」に到着したのは午前2時過ぎだったはず。そのまま車中...
雌阿寒岳 登山
- 2014/10/14
- 22:58

10月12日(日)天気 快晴野中温泉コース雌阿寒岳 山頂付近・赤沼等の展望動画へのリンクいつもは車中泊ですが、今回は朝4時半に札幌を出発。足寄までは高速、その後寄り道をしながら、8時半過ぎにオンネトーへ到着。この日は連休かつ快晴のせいか、この時間で登山口横の駐車場はほぼ満車でした。私はなんとか一番奥の草むらにねじ込みましたが、その後に到着した方々は野中温泉の方に停めたようです。スタートから3合目付近までは、...