夏と秋の間 車検後にお散歩ツーリング(ワルキューレ)

2023年9月27日(水)午前中にワルキューレの車検を通し、その足で少しお散歩してきました。せっかく札幌の真ん中らへんまで来たので、厚田のいつもの場所へ向かうことに。季節外れに暑い日で、昼頃には25℃もありました。日差しが強く、フルメッシュジャケットの下に半袖Tシャツ1枚でも止まると暑く感じました。今年は特に夏が長い気がします。パープルロード〜ロイズの脇〜と経由して、石狩八幡へ。いつも通りの場所から海沿いの細...

続きを読む

二輪のユーザー車検 2023版(札幌運輸支局)

二輪のユーザー車検をしに札幌運輸支局に行ってきました。ユーザー車検には1年に1度くらいしか行かないので毎度どうするのだったか忘れます。どうも名義変更の手続きとごっちゃになっています。今後は車検付きバイク3台体制でユーザー車検の頻度も増えるので、自分の為の備忘録としてまとめておきます。また数年経った頃には細かい部分が変わっていそうですが・・・。1、持っていくもの・車検証・納税証明書(5月末までは昨年度の...

続きを読む

ワルキューレ オイル交換 3回目

ワルキューレの整備記録。例によって某店のオイルリザーブ利用なので作業は店にお任せです。早朝に690で泥遊びして、日中に登山して、夕方にオイル交換に行ってきました。実に忙しい休日でしたw早朝お散歩・泥まみれ(690 ENDURO R)2023年9月24日(日)久々のお休み。天気も良いので早朝にひとっ走りしてきました。5:30出発、気温12℃。つい先日まで蒸し暑い夏の延長戦だったのに、一気に季節が進んだように感じます。久々に朝日を...

続きを読む

子連れ樽前山 2023.9.24

2023年9月24日(日)早朝にバイクでお散歩して帰宅後、すぐに上の子と樽前山に登山に向かいました。早朝お散歩・泥まみれ(690 ENDURO R)2023年9月24日(日)久々のお休み。天気も良いので早朝にひとっ走りしてきました。5:30出発、気温12℃。つい先日まで蒸し暑い夏の延長戦だったのに、一気に季節が進んだように感じます。久々に朝日を眺めたような気がします。あまりに清々しくて、寄り道して撮影。夕張岳。今回は、先日教えて...

続きを読む

早朝お散歩・泥まみれ(690 ENDURO R)

2023年9月24日(日)久々のお休み。天気も良いので早朝にひとっ走りしてきました。5:30出発、気温12℃。つい先日まで蒸し暑い夏の延長戦だったのに、一気に季節が進んだように感じます。久々に朝日を眺めたような気がします。あまりに清々しくて、寄り道して撮影。夕張岳。今回は、先日教えて頂いた某所の様子見&朝練に向かいました。なんでダサい箱を付けているかというと、現地で箱を下ろしてその辺に置き、空荷で走行する為です...

続きを読む

690 ENDURO R リアタイヤ交換

KTM 690 ENDURO Rのリアタイヤをやっと交換しました。いつもは腹下に牛乳ケースを入れて片輪を持ち上げていますが、スイングアームにスタンドフック用のネジ穴が開いていたので適当なM10ボルトを取り付けてリアスタンドで上げました。この方が安定しますね。アスクルナットを外すと・・・泥だらけ。ていうか前オーナーさん、チェーンアジャスタープレートが裏表逆ですよw特に何か干渉することもなく、アクスルシャフトを抜くだけで...

続きを読む

ワルキューレ リアタイヤ交換 ホイール脱着に苦戦

ワルキューレのリアタイヤを交換しました。作業日:2023年9月13日走行距離:87937km交換タイヤ:BRIDGESTONE EXEDRA MAX 180/70R16 77V TL  費用:タイヤ 27500円   工賃    5400円   合計  32900円※ホイール脱着し、2りんかんにホイール持ち込みでタイヤ交換終わりそうなリアタイヤを使い切る為に走って来た日。厚真町のコスモス畑と、食べ歩き(ワルキューレ)2023年9月13日(水)雨予報が曇りに変わったので、近所...

続きを読む

プロフィール

くーた

Author:くーた
バイク・登山・写真など、趣味全般のブログです。

【現在所有しているバイク】
 ・トライアンフ タイガー800
 ・ホンダ ワルキューレ
 ・KTM 690 ENDURO R
 ・ヤマハ セロー250
 ・ヤマハ NMAX
 ・ホンダ クロスカブ
北海道札幌市より、道内全域を走り回っています。
積雪期もスパイクタイヤを履いて走ります。

一眼レフで写真を撮るのが好きです。
被写体は主に”バイク”と”季節のお花”です。
カメラはNikon D610とSONY α6000を使用。

暑いのが苦手なので、登山はほぼ冬季です。

2019年3月〜 Yahoo!ブログより移転しました。
Yahoo時代の一部記事は移行がうまくいっておらず、表示が崩れていたり内容が表示されない場合があります。

ブログ村リンクバナー

もし宜しければ、ご訪問時に下記リンクをどちらか1回クリックして戴けると励みになります。
にほんブログ村 バイクブログ 北海道バイクライフへ にほんブログ村 バイクブログへ

訪問者数

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

カテゴリ